竹里館雑記
心に移りゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけていくものと思し召しください。
Archives ( 2006-01 )
スポンサーサイト
スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Permalink
--:--:--
▲
S字、クランクなんのその
自動車教習所
今日も朝から教習所~教習所~。
今日の課題はS字カーブとクランクでした。予想以上に上手くいき大満足。ちょっと自信回復か?
実技が終了後、学科の勉強をするべく自習室へ。二時間ほど自習してそれから帰宅しました。久々のテスト勉強なのでなかなか新鮮です。
その後は塾へ行って授業の準備と授業。担当生徒の何人かが、無事に高校に合格したとの報告を受け一安心でした。まだ公立高校の試験日まで日数があるので、公立受験組は試練の日々が続きそうです。
明日も早いので今日はこれくらいで。
Permalink
23:31:39
Comment(1)
Trackback(0)
Quote
▲
Menu1
Menu2
Calendar
2006-01
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
<< 12
02 >>
プロフィール
Author:伊達眼鏡
竹里館へようこそ。日常、書物、映画、展覧会などについてのたわいもない印象批評日記をしたため、日常を少し距離を置いて見るための館です。
最近の記事
しばらくのお休み (02/17)
いよいよ明日です。 (12/28)
恩田陸三昧、そしてドイツへ (12/25)
よしながふみ『愛はなくても喰ってゆけます』 (11/27)
御報告 (11/26)
最近のコメント
:何か悪いことをしたのでしょうか… (12/10)
:伊坂幸太郎『オーデュボンの祈り』 (12/10)
:実家に帰省 (12/09)
:「中国茶館 銀座 香韻」 (12/07)
:スラーってすらーっとは弾けないもので… (12/07)
:老若男女の音楽界 (12/04)
:電話の向こうに何がある? (12/03)
最近のトラックバック
弦楽器のレス:ラバー・チェロミュート (08/15)
チェロの感動:弓の感想 (07/27)
デザイン用語【か~た行】:キュビスムとは (07/16)
ゆうなのblog:一青窈 (07/03)
映画の缶詰:「北北西に進路を取れ」 (03/04)
月別アーカイブ
2007年02月 (1)
2006年12月 (2)
2006年11月 (4)
2006年10月 (15)
2006年08月 (13)
2006年07月 (9)
2006年06月 (17)
2006年05月 (19)
2006年04月 (6)
2006年03月 (18)
2006年02月 (23)
2006年01月 (14)
2005年12月 (20)
2005年11月 (26)
2005年10月 (28)
2005年09月 (22)
2005年08月 (24)
カテゴリー
政治 (3)
音楽 (29)
舞台 (2)
自動車教習所 (9)
旅行 (3)
チェロ (3)
未分類 (5)
映画 (20)
美術館 (6)
本 (70)
日記 (111)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
公務員試験~崖っぷち日記
下手の横好きも好きのうち
猫三昧
つれづれKorea
BBC-Radio3
☆GREEN HEART☆
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
FC2Ad
Copyright (c)2006 伊達眼鏡 All Rights Reserved.
Template "cycle" Designed by
* WebbingStudio *
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。